こんにちは!
オリンピックに4大会も出場し続けている体操界のレジェンド・内村航平さんが2022年1月11日に引退発表しました!
その内村航平さんを支え続け、オリンピックにまで導いたといえる内村航平さんの母親・内村周子さん。
いまや内村航平さんを想像すると、その母親である内村周子さんも一緒に頭の中で思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
そのくらい内村航平さんと言えば母親の内村周子さん、というイメージがあります。
内村周子さんはその個性的な髪型やキャラクターなどで話題になる事もあり、テレビ番組やメディアでもとりあげられていますね。
今回は
・内村航平への重すぎる愛でまさかの不仲になってしまう!
以上をお伝えしていこうと思います。
内村航平の母の周子の髪型ツインテールの理由は愛情!
内村航平さんの母親・内村周子さんの髪型は願掛け、験かつぎだそうです!
内村周子さんは本当はショートカットにしたかったらしいのですが、息子である内村航平さんが体操選手として絶好調だった時に自分の髪型がツインテールだった事が始まりなんだそうです。
そこから、息子である内村航平さんが「体操で良い成績でありますように」との思いが込められずっとツインテールにしているそうです。
引用:https://kyun2-girls.com/
因みに、息子の内村航平さんからは「ツインテールは恥ずかしいからやめて」と言われているそうです。
最愛の息子に言われてもやめていない内村周子さんを見ると、やはりツインテールには相当な思いを込めているのでしょう。
スポーツ選手なんかは願掛けしてる方が多いようですが、途中でやめると逆に不安になってしまったりするので、やめ時が難しかったりもしそうですね。
願掛けと言えば、内村周子さんは他にも願掛け?みたいなことをしているようです。
毎日1時間のランニングをすることで息子の内村航平さんを応援していると言う話と、オリンピックなどの勝負時には必ずツインテールのゴムを”ゴールド”にする話です!
内村航平への重すぎる愛でまさかの不仲になってしまう!

母親である内村周子さんは「子離れできずに息子に嫌われちゃった先生」としてテレビ朝日の「しくじり先生」に出演されています。
その題のとおり、息子への溺愛が仇となり一時は内村航平さんから距離を置かれていたようです。
幼少期の内村航平さんの物をコレクションしていたと番組で話されていました。
・爪
・未洗濯のユニフォーム
・下校中に拾ってきたセミの抜け殻
・川で拾ってきた石
うーん、ちょっとびっくりしますね!
番組内のスタジオも流石にひいていました。笑
因みに、旦那さんから「爪は衛生的に悪いから捨てろ」と言われて捨てたそうです。
そういう問題だけではない気もしますが・・・。
母親の内村周子さんも最愛の息子の内村航平さんに無視をされ続け、息子の気持ちを考えていなかったと反省したそうです。
そして、「干渉し過ぎず見守る勇気」を学んだと番組内で話されていました。
分かります!親なら心配でついつい・・・って干渉しちゃう事ありますよね。
見守る勇気、大切ですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「内村航平の母(周子)の髪型ツインテールの理由は愛情!重すぎて不仲にも!」と題してお伝えしてきました。
内村航平さんはオリンピックにテレビ出演にと見かける事が多いですが、その横でインパクト大な母親である内村周子さんが実は気になっていた方もいたのではないでしょうか?
私は個人的に内村航平さんの母親の内村周子さん大好きです!なんだか見ていると元気がでるんですよね。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!